縫製工場が企業の社会的責任機能を向上させるのに役立つとして、連盟は歓迎していると大手工場は述べた。ミャンマー縫製工場協会(MGMA)の中央代表委員会メンバーAung Myo Hein氏は、ミャンマーの多くの工場は過去8年間で社会的コンプライアンス向上のための世界的移行を逃したとミャンマータイムズに語った。
3月に開催される予定のミャンマー縫製繊維博覧会2017の準備会議でAung Myo Hein氏は、約180の工場が2013年から社会的コンプライアンス対策に追いついてきたと話した。
「それ以来、200以上のFDI工場と繊維工場ができた」と彼は話す。現地工場は2015年まで、コンプライアンス対策を開始していなかった。「ミャンマーは幼児期の段階である」と彼はいう。「私たちは自身のペースで前進し、変更には時間を要する」。
ミャンマー企業は、まだ博覧会に参加するための契約をしていない。
ミャンマーは、社会的コンプライアンスの世界的傾向に従っているとAung Myo Hein氏は話す。「国際的圧力のためではない」。
「昔は、社会的コンプライアンスの要件は無かった。制裁が2004年に課せられてから、生き残ることでさえ厳しかった。制裁が解除された時、直ちに社会的コンプライアンスを開始することはできなかった。私たちは政府の支援を必要としている」。
商務省の特別貿易促進部署により公開されたデータによると、2016-17年度10月時点の縫製製品輸出額は9億4,000万米ドルで、前年度の8億4,772万米ドルから増加した。
「だがミャンマーはCMPシステムのため、これら総額の8-10%しか得られなかった。実際の収益は約1億米ドルに上ると思う」とAung Myo Hein氏は述べた。
MGMAによると、155 の工場が94,700人を雇用していた2010年と比較して、現在389の縫製工場が約40万人を雇用している。2004年から輸出最多国は日本で、33%を占める。EU及び韓国への輸出は共に25%を占め、アメリカと中国はそれぞれ2.4%を占める。
MGMAは2015-16年度に得た18億米ドルの収益と比較し、2016-17年度には22億米ドルの収益に達すると予測している。EU諸国への輸出は、EUが制裁を解除して以来約40%近く増加し、EUは今年韓国を追い抜くと予想される。
MGMA CECメンバーTun Tun氏は、ミャンマーは縫製製品の生産の出荷の担当、独自の供給源の構築、システムの開発に加えて、現地工場はFOBシステムを導入するべきであるという。
現在ほとんどの工場がCut-Make-Trimシステムの下稼働しており、彼らは布地の裁断、縫製製品の製造、梱包を行う責任を負っている。だがFOBへの移には困難がある。
「最低賃金が導入されて以来、将来どうなるのか予測することが困難になった。生活費は地域により異なるため、私たちは工場の場所と業種によって賃金を設定するようメンバーにアドバイスした」。
最低賃金に関する問題は、全国で同じレートが適用されていることであり、最低賃金法の見直の可能性を増やせば、「収入だけでなく、政府が他の社会福祉を提供できる場合、最低賃金額はそれほど重要でなくなる。日用品の価格の上昇を制御することもまた、1つの解決策である」と彼は述べた。
Aung Myo Hein氏は、「私たちは最低賃金も労働団体も歓迎している。しかし、バランスを保たなければならない。利害の衝突が発生した際、交渉を通して解決に到達することができる。企業は社会的コンプライアンスに追いつこうとしているが、私は労働団体の存在が工場をより早くしていることを認めなければならない」と話した。
縫製繊維博覧会2017は3月29日から31日にヤンゴンで開催される予定で、3,000以上の専門取引業者を含む、トルコ、スイス、イタリア、パキスタン、バングラデシュ、シンガポール、マレーシア、タイランド、インドからの80以上の出展者が展示を行う。
しかし、現地企業はまだ博覧会と提携していない。
(Myanmar Times 2016年 1月16日版 第7面より)